カラー剤の進化は凄いな〜・・・

さて今日のRaw’s Guestは毎月、ご来店のMさん。
2回分の来店を一挙に紹介します!(書くのを忘れてた・・・)
前回の記事。

ここから1ヶ月後の退色状態がこちら!
なかなかの金髪。(笑)
2回ブリーチしているのでどうしても色が抜けてしまいますね・・・
この時のオーダーは・・・
現在、髪を伸ばしているMさん。
カットは整えるくらいなんですが、カラーを暗くしたいオーダー。
しかもブルーブラックっぽくしたいと!!
毎回極端なオーダーです。(笑)
あーでもない、こーでもないと相談しながら、
「いきなり暗くするのは重すぎない?」
「せっかくブリーチしたのにもったいないよね〜」
なんて話しながらピン!っと思いつきました!
対処方法は?
『表面にハイライトを残す』
『周りは暗くする』
そうすることで重くなりすぎず、しっかりトーンダウンすることができます!
(色落ちが気になるので暗くはしたかった・・・)
まずは分け目のところを1センチくらいの幅で分けとり、
その部分には明るさをキープできるベージュカラーを塗ってホイルで包みます。
他をすべてダークグレーでトーンダウンすると・・・
こんな仕上がりになります!
明るいところは1センチくらいの幅しかないんですが、いい感じのハイライト感が出ますね!
ちょっと全体的なトーンは暗くしながら、ブリーチカラーを活かしてみました。
ここから次のご来店・・・
そして上↑のスタイルから1ヶ月後の状態がこちら!
前回のハイライトは残りながら、暗く染めたところはいい感じのグレージュに退色してます。
今回のオーダーは・・・
『長さは引き続き伸ばす』
『カラーはちょっと色味を出したカラーにしてみたい』
とのこと。
そこから色味の相談。
ピンク?グレー?ブルー?彩度は?などなど写真を見ながら相談して、
色味を感じるくらいのラベンダーに決定!
今回はいい感じにベースができているので、シンプルにワンカラーで染めます。
そして仕上がりがこちら!
程よいラベンダー感を感じる、いい色になりました!!
髪型も伸ばしてると飽きるので、前髪を眉上にカット。
この前髪も量が多すぎるとパッツンになって子供っぽくなりすぎたりするので、
その人に似合う幅・量ででカットするのが大事です!
4回分を並べてみると・・・
髪は伸びていってるんですが、前髪やヘアカラーでかなり印象が変わりますね!
しかし最近のカラー剤は進化してるな〜。
夏ヘア、是非ご相談ください!
この記事へのコメントはありません。