論理性と感性はどっちも大事・・・ 2019.02.07コラム 今日は思いっきりカットのお話。 お客様は読んでもつまらないかもしれませんが、 (こんなこと考えてるんだなぁ〜) くらいに思っていただければ幸いです・・・ カットが上手くなる人とそうでない人の違いは・・・? 最近、マイブーム中の【論理性と感性】ってワード。 これってカットだけでなく、経営や人間関係なんかにもあてはまって面白い。 でも話を広げすぎるとまとまらなくなるので、今日はカットに集中して書こうと思います。 カットを勉強していくと【カットって数学的】って思います。 必ず明確な答えがあって、この世の中にある全てのヘアスタイルは完璧に論理で説明できます。 ただそれを手で表現できるかは別の話。 言ってみれば「机上の理論」なんですね。 でも時代と共にカットの理論も進化して、現在はかなりのところまで論理で説明できるようになっています。 今までいろんな機会でカットを教えさせてもらっているのですが、いくら論理的に説明しても 100%全員がカットを上手くなるわけではありません・・・。 (こんなに論理的なのになんでなんだろう・・・?) とず〜〜〜〜〜〜〜っと考えていました。 手の問題もあるのですが、これはしっかりとした目を持ったトレーナーがみれば いくらでも修正はできると思います。(できるようになる時間差はありますが・・・) それでも上手くならないのはなぜか? それは・・・ 「仕上げが上手くないから!!!」 ・・・・・・・・・ ????????? はぁ〜?って感じですよね。笑 いい事例があるので、そちらで説明したいと思います。 論理で説明できなものは感性で判断しよう! 現在、Raw Standard Cutで受講生が取り組んでいる「ショートレイヤー」というスタイル。 上の写真は僕がデモでカットしたウイックです。 そしてこのウイック。 こちら、講習当日に受講生のWら谷さんがカットしたウイック。 上の僕がカットしたウイックと比べると、メリハリがなく、 ぼんやりとして印象ですよね・・・ そして次のウイック。 このウイックの印象はどうでしょう? ふたつのウイックを並べて見ましょう。 だいぶ印象が違いませんか? でもこれ、全く同じウイックなんです!!! 不思議ですよね〜〜〜〜 右のウイックは僕が仕上げをしただけなんです。 何が言いたいのかというと、 Wら谷さんは講習後、自分の仕上がりと僕の仕上がりを比べて (全然ダメだなぁ〜) と感じていたわけです。 でも、 (大倉のウイック) (藁谷さんのウイック) 変換がめんどくさいので実名。笑 このふたつのウイックを見るとそこまで違いはなくないですか? ということは藁谷さんはカット自体は切れているわけです! ただ仕上げが・・・・なので自分で自分のカットの正確さが判断できないのです! これって大きいですよね〜 仕上げが上手くならないと、いつまでたっても自分のカットが上手くなった感じがしないんですから。 5:5が大事です! 仕上げってなかなか論理だけで説明するのが難しいジャンルなんです。 ある程度は王道的なバランスと取り方はあるのですが、 (ここ重いな・・・) とか、 (もっと動かしたいな・・・) とかは感じ方の差もあるので。 ただここが上手くならないと、カット自体も上手くならない訳です。 一番理想的なのは、 【論理的なカット技術:感覚的な仕上げ=5:5】 が理想的ですね。 どちらも優れている。 先ほどの藁谷くんの仕上がりは 【論理性:感性=4:2】 のようなバランス。これではカットは上手でもそれが自分にも周りにも伝わらない・・・ 逆に 【論理性:感性=2:4】 みたいなのも、その日の仕上がりや写真に撮るといい感じなのですが、 次の日からお客様がセットしづらかったり、カットした美容師も意外としっくり来てなかったりします。 (このバランスの人も意外とカット講習にいますね) ちなみに僕の自己評価は 【論理性:感性=5:3】 です。笑 自分で【5】とかつけちゃいます。 謙遜なんかしません! でも自分が作りたいヘアスタイルが作れているかというと、そうでもないんです・・・ これは仕上げ力が足りないからだと思っています。(今年はここ強化!) なのでRaw Standard Cutではカット技術と同じくらい、仕上げにも力を入れています! (カットがなかなか上手くならないなぁ〜) なんて感じている方は意外と仕上げを頑張るとカット自体が上手くなるかも?ですよ。 逆に、 (可愛くはなるんだけど、営業で上手くできない時もあるんだよな〜) なんて人は論理的なカットを学ぶ必要があるのかもしれません・・・ Raw Standard Cut 3rd STEP募集中です! ここで思いっきり宣伝!笑笑 本日から4月から開講する5回コースの募集が始まりました! こちらはベーシックというよりは、実際にお客様への似合わせや、応用的な内容になっています。 仕上げも力を入れて行います! 気にになる方はfacebookでもinstaglamでもLINEでもご連絡ください! 詳細等、お知らせいたします。 最後はバリバリな営業で終わります・・・ Share RSS Pin it コラムコメント: 0 もっと顧客のための美容院にならないとな・・・ シンプルなヘアスタイルってなんだよ・・・
この記事へのコメントはありません。